MIYOUWI英語・日本語

多言語サイトにするときに気をつけたこと

アメリカで起業したので、英語サイトしかなかったが、日本語サイトも作りました。多言語サイトにした時に気をつけた4つのことを記載します。

① ドメインを分けずに URL を分ける

大規模サイトの運用や、商圏が明確な店舗ごとのサイトなど、ドメインを分けた方がよい場合もありますが、MIYOUWIくらいの規模だとドメインを1つに絞っておいたほうが、ドメインのオーソリティー(評価)が高くなってSEO的にも良いとされます。

英語サイト:https://miyouwi.com/en/
日本語サイト:https://miyouwi.com/jp/

② ブラウザで設定されている言語を検知

以下のJSコードにて、ブラウザで設定されている言語を検知して、それぞれの言語ページを表示させるようにしました。(この方法ではなく、サーバー側で検知して、それぞれの言語ページを表示することも出来ます。)

<script>
// ブラウザ言語の取得
function browserLanguage() {
	try {
		return (navigator.browserLanguage || navigator.language || navigator.userLanguage).substr(0,2)
	}
	catch(e) {
		return undefined;
	}
}
// ブラウザの言語が日本語の場合、日本語サイトへ、それ以外の場合英語サイトへリダイレクト
if (browserLanguage().indexOf("ja") != -1) {
	location.replace("/jp/");
}
else {
	location.replace("/en/");
}
</script>

③ 日本語フォント用にスタイルを微調整

MIYOUWI多言語サイトのCSSを微調整

<body>タグに id=”jp” を設定して、日本語フォント用のスタイルシートを追加しました。日本語の文字は英字に比べて、画数や文字量など異なる(日本語の方が画数は多いけど、文字量は少なく、英字は画数は少ないけど、文字量は多くなります)ので、英語を日本語に変更しただけだとアンバランスになりがちです。なので、細かく文字サイズ、文字間隔、行間、余白を日本語用に整えました。

④ 直訳せずに語彙や表現を日本語らしく要訳

日本文化に合わないような抽象的な表現を使っていたため、日本語に直訳すると通じないものがあったので、要訳しました。

hreflang を設定

hreflang を正しく設定すると、検索をしたユーザーが使用している言語に合わせて、検索結果を表示させてくれます。例えば、日本語圏にいるユーザーは日本語ページを、英語圏にいるユーザーには英語ページを検索結果に表示することができます。

トップページの<head>要素に下記のコードを記述します。下層ディレクトリがあるようならば、それらにも記述します。

<link rel="alternate" href="https://miyouwi.com/en/" hreflang="en" />
<link rel="alternate" href="https://miyouwi.com/ja/" hreflang="ja"/>

参照:hreflang タグとは何か調べてみました

多言語サイト構築なら MIYOUWI へ!

You Might Also Like